セミリタイアのためのお勉強記録簿

お疲れの40代サラリーマンがゆるめにセミリタイアを目指します

投資体験のまとめ ~お勉強ポートフォリオ完成~

計画した通りにはなりませんでしたが、おおむね思った通りのポートフォリオにすることができました!

ただ買っただけですが、何を買うかとか、どうやって買うかとか、勉強しながらだったので結構大変でした。こんなの暴落相場でチャンス到来!と思ってもその時が初めてだったら絶対に無理ですね。

金額もだいたい予定の300万円になっています。投資信託と違って、何円分という買い方ができないのは誤算でしたが、まあいいでしょう。

f:id:tmz68:20210716225556p:plain

手数料無料のVTが混ざっているので合計手数料は0.42%になっていますが、VT以外はすべて単独では0.495%(消費税込み)です。

為替手数料ですが、「為替」欄に出ているのは多分25銭の手数料が乗ってる分だと思われます。なので25銭をマイナスして再計算した「本来価格」欄がその時点の実際の日本円価格です(多分。) それで計算すると、為替手数料は0.23%です。

結果的に約300万円分買って、手数料合計は19,000円くらい。率でいうと0.65%くらいでした。

 SBIより楽天証券の方がなにかと使いやすい。

SBIでは以前に日本株を多少買ったことがあったので買いやすいと思ってましたが、なんとなく使いづらかったです。何なんでしょうね?レイアウトかな?その点、楽天証券は戸惑いもなく買えました。

あと、SBI証券は、自分がいくらの手数料を払ったか、為替はいくらだったかなど振り返った時によくわかりません。楽天は取引履歴を見ればずばり出ているのでまとめ表を作るのも簡単でしたが、SBIは「受渡金額」から逆算したり苦労しました。

予想が当たると損をする

慣れてきたのでさらにいろいろ買い増ししたいところですが、そもそもこのポートフォリオ作成のお勉強は、これ以上は上がらなそうだけど少しは持っておきたいという動機からなので、最初の予想が当たれば損をしてしまいます。

こんな動機で買うのがアリなのかナシなのかわかりませんが、これ以上理由なくどんどん買い増すのは違いますね。

勉強を進めてみて、買う理由を感じられたら買い増そうと思います。暴落が来ればもちろん買い増します!